1.はじめに / 2.研修目的 / 3.研修の特徴 / 4.研修内容 / 5.到達度目標の例 / 6.院内教育スケジュール / 7.待遇 / 8.参考資料・研修指導医 / 9.資格修得 / 10.研修実績・コメント / 11.お問い合わせ
曜日 | 開催週・時間 | 名称 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
火 |
毎週 | 7:30~7:50 | 英文抄読会 | - |
7:50~8:50 | 総回診会議 | - | ||
水 |
第3週 | 7:30~7:50 | ドクター・ナース間会議 | - |
7:50~8:30 | 診療部門会議 | - | ||
金 |
第1週 | 7:45~8:00 | MRIカンファランス | 中津市民病院放射線科医と合同 |
第2週・第4週 | 7:30~8:00 | 術後カンファランス | 術後症例の検討 | |
第3週 | 7:30~8:00 | シニアセミナー | 指導医による専門講義 | |
毎週 | 8:00~8:50 | 術前カンファランス 総合カンファランス |
手術症例の検討 | |
第2週・第4週 | 13:00~14:00 | ランチョンセミナー | トピックス講義 | |
月1回程度 |
18:15~19:15 | 院内研修会 | 安全管理など |
対 象 | 整形外科専門医を目指す研修医(3年目以降の後期卒後臨床研修) |
---|
給与 | 経験等によりフレキシブルに対応します。 |
---|---|
研修当直医 | 4~5回/月(日曜祝祭日含む) |
勤務 | 休日 9日間/月 |
社会保険 | 健康保険および厚生年金加入有り、労働災害補償保険有り |
医師賠償責任保険 | 病院自体の加入有り、日本医師会員登録(個人負担) |
宿舎 | 有り 2K相当のアパート(独身者)、4LDK相当の一軒家(既婚者) |
図書室 | 有り 蔵書6,000冊 インターネットによる文献検索可能(医中誌,メドライン) |
インターネット | 利用可(医局・図書室・個人PC持ち込み) |
学会参加 | 可能 2回/年以上可能(発表の場合は参加費・宿泊費・交通費・日当を支給) |
その他 | 研修中、約1ヶ月間、ハワイ大学あるいは北京骨髄炎病院での研修が可能です |
2024年度手術実績 | 1410件 |
---|
主な術式 | 観血的骨接合術 | 膝関節鏡視下手術 | 鏡視下手根管開放術 | 人工関節置換術等 | 靱帯断裂再建術 |
---|---|---|---|---|---|
件数 | 412 | 91 | 101 | 118 | 2 |
研修指導医 | 役職 | 専門 | 資格 |
---|---|---|---|
川嶌眞人 | 理事長 | 骨壊死、リハビリテーション 骨・関節感染症、(骨髄炎ほか) 関節リウマチ、血行障害 小児整形、先天性股関節脱臼 高気圧医学、減圧症、潜水病 腰痛疾患、外傷学 スポーツ医学 |
大分大学医学部臨床教授 医学博士 日本専門医機構認定整形外科専門医 日本整形外科学会リウマチ認定医 日本整形外科学会スポーツ認定医 日本整形外科学会運動器リハビリテーション認定医 日本リハビリテーション学会臨床認定医 日本医師会認定産業医、スポーツ医 日本リウマチ財団登録医 日本高気圧環境・潜水医学会高気圧医学専門医 |
田村裕昭 | 回復期 センター長 |
骨・関節感染症、スポーツ整形 高気圧医学、腰痛疾患 関節外科 |
大分大学医学部臨床教授 日本専門医機構認定整形外科専門医 日本体育協会公認スポーツドクター 日本医師会認定スポーツドクター 日本医師会認定産業医 日本リハビリテーション学会臨床認定医 日本整形外科学会運動器リハビリテーション認定医 日本高気圧環境・潜水医学会高気圧医学専門医 日本リウマチ財団登録医 |
川嶌眞之 | 院長 | 関節リウマチ、人工関節 骨・関節感染症 |
大分大学医学部臨床教授 医学博士 日本専門医機構認定整形外科専門医 日本リウマチ学会専門医 日本整形外科学会脊椎脊髄病医 日本整形外科学会運動器リハビリテーション医 日本高気圧環境・潜水医学会高気圧医学専門医 インフェクションコントロールドクター |
永芳郁文 | かわしまクリニック 所長 |
整形外科一般、外傷一般、下肢人工関節、地域連携パス、人工膝関節、人工股関節 |
大分大学医学部臨床教授 日本専門医機構認定整形外科専門医 大分股関節研究会 世話人 大分県人工関節研究会 幹事 |
本山達男 | 副院長 | 整形外科一般、外傷一般、膝関節 | 大分大学医学部臨床教授 日本専門医機構認定整形外科専門医 |
古江幸博 | 副院長 | 整形外科一般、外傷一般、手外科 | 大分大学医学部臨床教授 日本専門医機構認定整形外科専門医 日本手外科学会専門医 |
佐々木聡明 | 診療部長 | 整形外科一般、外傷一般、肩関節疾患、外傷学 | 日本専門医機構認定整形外科専門医 |
後藤剛 | 診療部長 | 整形外科一般、リハビリテーション一般、手外科 | 日本専門医機構認定整形外科専門医 日本手外科学会専門医 |
吉田裕俊 | 脊椎脊髄 センター長 |
脊椎脊髄外科 | 日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医 日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医 日本脊椎インストゥルメンテーション学会評議員 |
部位 | 術式 | 執刀 | 助手 |
---|---|---|---|
上肢 | 観血的骨接合術 | 24 | 35 |
関節鏡視下手術 | 1 | 44 | |
手根管開放術(ECTR) | 3 | 22 | |
その他 | 9 | 47 | |
下肢 | 観血的骨接合術 | 38 | 26 |
人工骨頭挿入術 | 8 | 19 | |
人工関節置換術 | 0 | 4 | |
関節鏡視下手術 | 0 | 2 | |
その他 | 7 | 17 | |
4月~翌年2月 合計 | 90 | 216 |
社会医療法人玄真堂 川嶌整形外科病院 総務部長 吉田 公博
〒 871-0012 大分県中津市宮夫17 TEL 0979-24-0464 FAX 0979-24-6258
E-mail:info@kawashimahp.jp